準2級 ワープロ

1.文書の編集ができる

1.見出しスタイルの設定ができる

今回は、「1.見出しスタイルの設定ができる」について、解説していきます。

メニューの中の「HOME」タブの中にある「スタイル」グループに、この見出しスタイルがあります。

word-見出しスタイル

word-見出しスタイル

よく利用するスタイルは、初めの方にあります。P検では、「見出し1」が多いので、指示された文字列を選択してから、指示されたスタイルのボタンをクリックするだけです。

もし、指示されたスタイルを見つけることができないときは、「スタイル」グループの右側にある「下三角2」ボタンをクリックすると、スタイルの一覧を表示することができます。

word-スタイルの一覧

word-スタイルの一覧

この中で、しっかりと問題文を見て、指示通りの設定を行ってください。

P検では、出題されませんが、「書式のクリア」をクリックすることで、書式の削除が行えます。あるいは、見出しスタイルの中の「標準」をクリックすることでも、同じ効果が得られます。

特に難しい操作はありませんので、どこにあるのかだけをしっかりと覚えておいてください。

見出しスタイル ⇒ 「HOME」の「スタイル」

ということです。

次回は、「2.目次の作成と設定ができる」を解説していきます。

To Menu